モートン病を徹底解説!原因、症状、治療法
医療と看護を知りたい
モートン病についての情報を教えてください。
医療の研究家
モートン病とは、足の指の間の末梢神経障害で、第3・4趾間に発生しやすいです。
医療と看護を知りたい
どうして第3・4趾間になりやすいんですか?
医療の研究家
その部位は外側足底神経と内側足底神経が合流する場所で、圧迫されやすいからです。
モートン病とは。
「モートン病」は、足の整形外科で用いられる用語です。足趾間(足の指の間)の神経が圧迫されることで起きる末梢神経障害です。特に足の第3趾と第4趾の間で発症することが多く、この部位には外側足底神経と内側足底神経が合流しているため、圧迫を受けやすいことが原因と考えられています。
モートン病とは?
モートン病とは、足指の付け根付近にある神経に圧力が加わり、痛みやしびれが出る病気です。この神経は、足指の感覚伝達や筋肉の動きを制御しています。長時間の歩行やハイヒールの着用、足が合わない靴を履くことなどが原因となって起こることが多く、ランナーやダンサーなどの運動中に発症する場合もあります。
モートン病の原因
モートン病の主な原因は、足の中央部にある中足骨の間に走る神経を圧迫することです。この神経は、足指を動かす筋肉や、感覚を伝える神経を含んでいます。圧迫は、ハイヒールや尖った靴を長期間履くことや、外反母趾や扁平足などの足の変形、過度の運動などによって起こります。また、過体重や、糖尿病やリウマチなどの病気も、モートン病のリスクを高める可能性があります。
モートン病の症状
モートン病の悩ましい症状は、足裏の指と指の間の激しい灼熱感や痛みです。この痛みは、長時間歩いたり走ったりした後に悪化する場合があります。また、足が痺れたり、電気のような衝撃が走ったりすることもあります。さらに、患部が赤くなったり腫れたりすることもあり、場合によっては腫瘤が形成されることもあります。初期の段階では、これらの症状は運動後にのみ現れますが、進行すると安静時にも現れるようになります。
モートン病の診断
-モートン病の診断-
モートン病と診断するには、病歴の聴取、身体診察、画像検査を行います。病歴の聴取では、足の痛みや痺れなどの症状について尋ねられます。身体診察では、足の圧痛部位や神経の圧迫を確認します。画像検査では、レントゲン検査やMRI検査を行って、神経の圧迫や足の状態を調べます。これらの検査結果をもとに、整形外科医はモートン病の診断を下します。
モートン病の治療法
-モートン病の治療法-
モートン病の治療法には、以下の段階的アプローチがあります。
* 保存療法初期段階では、装具や中敷きを使用した足へのサポートが有効です。また、足つり運動やストレッチも症状の緩和に役立ちます。
* 薬物療法消炎鎮痛剤や神経ブロック注射が、痛みを軽減するために使用される場合があります。
* 理学療法足部の筋肉を強化し、柔軟性を向上させるための運動を行います。
* 手術療法保存療法や薬物療法が効果がない場合に検討されます。手術は、神経の圧迫を解除するか、神経を切除する方法で行われます。