動脈管とは?胎児期の血管について

動脈管とは?胎児期の血管について

医療と看護を知りたい

先生、「医療の小児科に関する用語『動脈管』について教えてください。

医療の研究家

動脈管というのは、胎児期に肺動脈と大動脈をつなぐ血管のことだよ。別名ボタロー管とも言うよ。

医療と看護を知りたい

胎児期にしか存在しないんですか?

医療の研究家

その通り。出生後に閉鎖するのが正常だよ。閉鎖しないと動脈管開存症という病気になるよ。

動脈管とは。

「動脈管」とは、胎児期に肺動脈と大動脈を繋ぐ血管のことを指します。別名「ボタロー管」とも呼ばれます。

動脈管の概要

動脈管の概要

動脈管の概要

動脈管は、胎児期にのみ存在する血管で、大動脈と肺動脈を直接つないでいます。この血管は、胎児が子宮内で肺呼吸をしていない状態では、肺をバイパスする役割を果たしています。つまり、動脈管を通る血液は、肺ではなく胎盤に送られ、そこで酸素と二酸化炭素を交換しています。胎児が生まれると、肺呼吸が始まり、動脈管は通常、生後数時間から数日で閉じます。

動脈管の役割

動脈管の役割

胎児期における動脈管は、母体から胎児へ酸素と栄養を運ぶうえで重要な役割を果たします。動脈管は、肺動脈から大動脈をつなぐ短く太い血管で、胎児が母体の胎盤から酸素を得ているときに、肺を迂回して酸素化された血液を身体に送ります。この迂回により、胎児の肺が呼吸の準備を完了するまで、十分な酸素が全身に供給されます。

動脈管の閉鎖

動脈管の閉鎖

-動脈管の閉鎖-

動脈管は、胎児期に機能する血管で、肺動脈と大動脈を繋いでいます。胎児が母体の胎盤から酸素を得ている間は、動脈管が開いていることで、肺循環をバイパスできます

出生後、肺が呼吸機能を獲得すると、動脈管は不要になり、通常は生後数時間で自然に閉じます。この閉鎖は、プロスタグランジンという物質が減少することによって引き起こされます。プロスタグランジンは動脈管を開放させる作用があります。

もし動脈管の閉鎖が適切に行われないと、動脈管開存症という状態になります。これにより、肺動脈から大動脈に血液が逆流してしまい、肺鬱血や心不全を引き起こす可能性があります。動脈管開存症は、薬物治療や外科手術によって治療することができます。

動脈管の異常

動脈管の異常

-動脈管の異常-

動脈管は、胎児時代にのみ存在する血管で、胎児の肺動脈と大動脈を繋いでいます。通常、赤ちゃんが生まれると動脈管は自然に閉じます。しかし、何らかの理由で動脈管が閉じないことがあります。この状態を動脈管開存症といいます。

動脈管開存症は、肺動脈に余分な血流が流れ込むことで、心不全や肺高血圧の引き金になります。また、動脈管が異常な場所に開くことも稀にありますが、これはさらに深刻な合併症につながる可能性があります。動脈管の異常は、心臓超音波検査で診断できます。治療は、薬物療法やカテーテル治療、外科手術など、動脈管を閉じることを目的として行われます。

動脈管の診断と治療

動脈管の診断と治療

-動脈管の診断と治療-

動脈管の診断は、胎児エコー超音波検査で行われます。通常は妊娠20週頃に行われるこの検査で、動脈管の有無や大きさ、血流の状態を確認します。診断が確定した場合、動脈管が小さくて血流が十分でない場合や自然閉鎖する可能性が高いと判断されれば、特別な治療は必要ありません

動脈管が大きく、血流が過剰な場合は、治療が必要になります。治療法には、プロスタグランジンによる治療や、カテーテルによる処置があります。プロスタグランジンは動脈管を一時的に拡張し、血流を増加させることで肺動脈血流を増やす薬です。カテーテルによる処置は、動脈管を閉鎖する小さなデバイスを動脈管に挿入する方法です。

タイトルとURLをコピーしました