鍼灸師(きゅう師)とは?資格取得方法や勤務先について
医療と看護を知りたい
‘きゆう師’ってどういう仕事なの?
医療の研究家
特定の単位数を取得して国家資格に合格した人のことで、もぐさを燃やして不調を改善する施術を行うんだよ。
医療と看護を知りたい
もぐさって、何に効果があるの?
医療の研究家
筋肉だけでなく、内臓などにも作用して、痛みや凝りを緩和させる効果があると言われているよ。
きゅう師とは。
-鍼灸師-
鍼灸師とは、鍼灸師国家資格を取得した有資格者であり、鍼灸専門の学校や養成所で所定の単位を取得しています。また、按摩マッサージ指圧師、はり師の国家資格をあわせて取得した者は、鍼灸マッサージ師または三療師と呼ばれることもあります。
鍼灸師は、乾燥させたよもぎの葉でできた「もぐさ」を特定の部位に置いて燃焼させ、痛みや凝りを緩和する施術を行います。その効果メカニズムは完全には解明されていませんが、皮膚の浅い筋肉だけでなく、内臓など皮膚から離れた部分にも影響を与えるとされています。
鍼灸師の業務は、1947年に制定・1948年に施行された「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」で定められています。ただし、法律上の表記では「きゆう師」となります。
-資格の取得方法-
高校卒業以上の学歴を持つ者は、鍼灸師に必要な知識・技能を教える学校または養成所で所定の単位を取得することで、鍼灸師国家試験の受験資格を得ることができます。視覚障害等がある場合は、特別支援学校の理療科で受験資格を取得することが一般的です。また、鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、はり師の資格に必要な知識・技能を同時に学べる専門学校もあります。受験資格取得後、鍼灸師国家試験に合格することで資格を取得できます。
-主な勤務先-
鍼灸師の主な勤務先は、東洋医学を取り扱う病院、接骨院、整骨院、整形外科医院、鍼灸マッサージ院、リハビリテーション・理学療法を実施するクリニックなどです。また、鍼灸師の資格があれば開業することも可能です。
鍼灸師(きゅう師)とは
鍼灸師、通称きゅう師とは、鍼灸治療を行う医療従事者のことです。鍼灸治療とは、鍼(はり)や灸(きゅう)を使ってツボを刺激し、身体の不調や病気を改善する伝統的療法です。鍼灸師は、人間の身体の構造や機能、ツボの場所などに関する高度な知識と技術を有しており、患者一人ひとりの症状や状態に合わせて治療プランを作成します。
鍼灸師になるための資格取得方法
鍼灸師になるための資格取得方法には、大きく分けて次の3つの方法があります。
1. -大学卒業後、鍼灸大学院を修了する方法-鍼灸大学の4年制課程を卒業後、鍼灸大学院の2年制課程を修了すれば、鍼灸師の国家試験を受験できます。
2. -専門学校卒業後に、厚生労働省指定の実務経験を積む方法-鍼灸専門学校の3年制課程を卒業後、厚生労働省が指定した鍼灸師のもとで3年間の実務経験を積めば、鍼灸師の国家試験を受験できます。
3. -養成施設で養成課程を修了する方法-厚生労働省の認定を受けた養成施設で3年以上の養成課程を修了すれば、鍼灸師の国家試験を受験できます。
鍼灸師の勤務先
鍼灸師の勤務先には、さまざまな選択肢があります。最も一般的な勤務先は、鍼灸院や整骨院です。これらの施設では、鍼灸治療を専門に行っています。また、病院やリハビリテーション施設でも、鍼灸師が勤務しています。これらの施設では、鍼灸治療が他の医療サービスと共に提供されています。さらに、スポーツジムやフィットネスクラブで鍼灸師が勤務しているケースもあります。これらの施設では、アスリートやフィットネス愛好家への鍼灸治療を提供しています。
鍼灸師の施術内容
鍼灸師の施術内容は、鍼や灸を用いて、身体のバランスを整え、症状を改善させるものです。鍼とは、髪の毛ほどの細い針をツボと呼ばれる特定の経穴に刺入するもので、血流やリンパの流れを促進し、痛みを緩和します。灸は、艾(もぐさ)を燃やし、その熱刺激をツボに与えるもので、血行を改善し、免疫力を高めます。これらによって、肩こり・腰痛などの musculoskeletal 疾患、自律神経失調症、婦人科系の疾患など、幅広い症状の改善が期待できます。
鍼灸の効果
鍼灸治療は、さまざまな疾患に効果が期待できるとされています。例えば、肩こりや腰痛などの筋肉や関節の痛み、神経痛や頭痛などの神経系の疾患、胃腸の不調や婦人科系の疾患にも効果を発揮します。また、自律神経のバランスを整えて、ストレスや不眠の症状改善にも役立ちます。さらに、免疫力を高める効果もあるとされています。加えて、妊活のサポートや、美容・アンチエイジング効果も期待できるなど、幅広い症状に効果が期待できます。