舌根沈下とは?原因・症状・治療法を徹底解説
医療と看護を知りたい
先生、『舌根沈下』の定義を教えてください。
医療の研究家
舌根沈下は、重力によって舌の根元が咽頭に落ちて気道を塞いでしまうことを言います。
医療と看護を知りたい
「塞いでしまう」ということは、呼吸が困難になるということですか?
医療の研究家
その通りです。舌根沈下が起こると、気道が狭くなったり、完全に塞がったりして、呼吸が困難になります。
舌根沈下とは。
医療の耳鼻咽喉科で使われる「舌根沈下」とは、重力の影響で舌の付け根が喉の奥に落ち、気道を狭めたり塞いだりすることです。
舌根沈下の原因
「舌根沈下の原因」
舌根沈下は、さまざまな要因が複雑に絡み合って起こる可能性があります。一因として考えられるのが、加齢や筋力低下の影響です。特に口や舌の筋肉が弱くなると、舌根を支えきれなくなって下に沈んでしまいます。また、睡眠時無呼吸症や気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患も、舌根沈下のリスクを高める要因として挙げられます。これらの疾患では、呼吸が困難になるときに息を吸い込むために舌を突き出すことが多くなります。その結果、舌根に負担がかかり、沈下してしまうのです。さらに、薬の副作用や肥満、歯並びの乱れなどの要因も影響する可能性があります。
舌根沈下の症状
-舌根沈下の症状-
舌根沈下は、舌の付け根が後方に沈む状態です。この状態は、様々な症状を引き起こす可能性があります。最も一般的な症状としては、次のものがあります。
* いびきや無呼吸舌の付け根が沈むことで、気道が狭くなり、呼吸が妨げられます。
* 睡眠中の窒息感気道が塞がることで、睡眠中に窒息感や息苦しさを感じることがあります。
* 日中の眠気睡眠中に呼吸が妨げられると、質の良い睡眠が取れなくなり、日中に眠気を感じることがあります。
* 口渇舌根沈下により、口が十分に閉じられなくなるため、口が乾きやすくなります。
* 歯ぎしり気道が狭くなることで、無意識に歯ぎしりをすることがあります。
* 首の痛み舌根沈下により、舌が喉に圧迫され、首の筋肉に緊張が生じて痛みを引き起こすことがあります。
舌根沈下の治療法
-舌根沈下の治療法-
舌根沈下の治療は、その原因によって異なります。最も一般的な原因である気道狭窄の場合は、気道の拡大を行う必要があります。これには、下顎骨を前進させる手術や、舌骨を固定する手術などが含まれます。
稀な原因である神経麻痺の場合は、神経の再生を促す薬物療法や理学療法が行われます。いずれの場合も、適切な治療を受ければ、舌根沈下を改善し、呼吸や嚥下を改善することが可能です。
舌根沈下で気を付けるべき注意点
舌根沈下で気を付けるべき注意点
舌根沈下が起こると、誤嚥の危険性が高まります。誤嚥とは、食べものや飲みものが気管に入ってしまうことで、肺炎や窒息の原因となる可能性があります。そのため、舌根沈下がある場合は、誤嚥を防ぐことが重要です。具体的には、以下の点に注意しましょう。
* -食事中に姿勢を正す-食事中は、上半身をまっすぐに保ち、頭を少し前に傾けます。この姿勢は、食べものを喉に送り込みやすくし、誤嚥を防ぐのに役立ちます。
* -ゆっくりとよく噛む-食べものはよく噛んで、小さくしてから飲み込みましょう。噛むことで食べものが喉に詰まりにくくなり、誤嚥のリスクを減らせます。
* -液体を避ける-液体は誤嚥しやすいので、必要最低限にしましょう。お茶やスープなどを飲む場合は、少量ずつ、ゆっくりと飲みます。
* -刺激物や硬いものを避ける-刺激物や硬いものは喉を刺激して咳を引き起こし、誤嚥のリスクを高めます。辛味のあるものや、ナッツや硬いキャンディーなどの食品は控えましょう。
舌根沈下に関するQ&A
-舌根沈下に関するQ&A-
-Q舌根沈下とは何ですか?-
舌根沈下とは、舌の付け根が後方に沈み込み、喉のほうへ落ちてしまう状態です。
-Q舌根沈下の原因は何ですか?-
舌根沈下の主な原因は加齢、肥満、睡眠時無呼吸症候群、脳卒中などの神経障害です。
-Q舌根沈下の症状は?-
イビキ、睡眠中の無呼吸、飲み込み困難、声がれなどの症状が現れます。
-Q舌根沈下の治療法は?-
治療法としては、口腔内装置の使用、生活習慣の改善、手術などが検討されます。