DNR(DNAR)とは?在宅医療・訪問看護の用語を解説

DNR(DNAR)とは?在宅医療・訪問看護の用語を解説

医療と看護を知りたい

DNRってどういう意味ですか?

医療の研究家

DNRはdo not resuscitateの略で、心停止時に心肺蘇生を行わないという意思表示のことです。

医療と看護を知りたい

誰が決定するんですか?

医療の研究家

患者さん本人やご家族が決定されます。

DNRとは。

医療では、「DNAR」という用語がよく使われます。これは、「蘇生措置を行わない」という意味です。患者の容体が急変して心肺停止状態になった場合に、心肺蘇生を行うかどうかを決定します。

この意思表示は、患者本人または家族が決定します。決定がなされたら、その内容を「DNARシート」と呼ばれる書類に記載します。このシートには、心肺蘇生措置に関する患者または家族の希望が記されます。

DNARはあくまでも心肺蘇生措置の有無に関するものであり、その他の治療はDNARの有無に関係なく継続されます。DNARは、蘇生が難しい状況で判断されることが多く、蘇生可能と思われる患者にも適用される可能性があります。このため、近年では「DNAR」よりも「蘇生しない」という意味の「DN」という言葉が広く使われています。

DNR(DNAR)とは?

DNR(DNAR)とは?

DNR(DNAR)とは、心肺蘇生などの蘇生措置を行わないことをあらかじめ意思表示しておくことを指します。DNRは「Do Not Resuscitate」(蘇生措置を行わないでください)の略で、DNARは「Do Not Attempt to Resuscitate」(蘇生を試みてください)の略です。

DNRシートについて

DNRシートについて

-DNRシートについて-

DNRシートとは、患者の蘇生処置に関する意思表示を文書で示すものです。蘇生処置には、心臓マッサージや人工呼吸などが含まれます。患者が蘇生処置を希望しない場合に、その意思を明確にするために作成されます。

DNRシートは、患者自身または法定代理人が記入し、医師や看護師に提出します。シートには、蘇生処置を希望しない理由や、特定の条件下でのみ蘇生処置を希望するかどうかなどが記載されます。DNRシートは、患者が医療機関にかかっている間だけでなく、在宅で療養している場合にも使用できます。

DNRシートは、医療従事者に対して患者の意思を明確に伝える重要な役割を果たします。それにより、医療従事者は患者の希望に沿った適切なケアを提供できます。患者が不必要な苦痛や苦しみを受けることを防ぎ、尊厳ある最期を迎えることを支援するためのものです。

DNRとその他の治療の関係

DNRとその他の治療の関係

DNRとその他の治療の関係

DNRが適用された場合、他の医療行為に対する影響があります。DNRでは蘇生措置が中止されますが、患者さんの状況によっては、他の治療は継続される場合があります。例えば、症状緩和のための治療や日常的なケアは、DNRの適用によらずに行われます。また、DNRは心臓マッサージや人工呼吸などの心肺蘇生術を拒否するものですが、鎮痛剤の投与や輸血は、患者さんの苦痛を緩和するために必要に応じて行うことができます。

DNRとDNARの違い

DNRとDNARの違い

DNR(Do Not Resuscitate)とDNAR(Do Not Attempt Resuscitation)の違いは、救命措置の意思表示に関する2つの重要な用語です。DNRは「心肺蘇生を行わないで」という意味で、DNARは「蘇生術を試みないで」という意味を表します。

DNRとDNARはどちらも、重篤な疾患や終末期を迎えた患者が、自分の最期を穏やかに過ごしたいという希望を表明するためのものです。ただし、両者には微妙な違いがあります。DNRは主に病院での治療を対象としており、DNARは在宅医療や訪問看護などの自宅での治療を対象としています。

DNR/DNARの考え方

DNR/DNARの考え方

DNR(DNAR)の考え方」は、命の終盤にある尊厳を保持することを重視しています。DNR(DNAR)とは、「Do Not Resuscitate(蘇生措置を行わない)」の略語で、患者が心肺停止状態に陥った際に、救命処置や心肺蘇生術を行わないことを意味します。これは、患者本人が望んだり、医療チームが患者本人の意向を尊重したりして行われる決定です。

DNR(DNAR)の考え方は、延命治療の質に対する疑問から生まれました。心肺停止状態に陥った患者に対して、心肺蘇生術や電気ショックなどの救命処置を行うことにより、必ずしも患者にとって最適なケアになるとは限りません。また、過度な延命措置は、患者に苦痛を与えたり、尊厳を損なったりする可能性もあります。そのため、DNR(DNAR)は、患者本人の意志や価値観を尊重し、苦痛や無駄な治療を避けることを目的としています。

タイトルとURLをコピーしました